変更年度




2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

HP日記
日付 内容

2024.05.05

温度変更

2024.04.27

遊歩道

2024.04.20

入れたり出したり

2024.04.13

倉庫に

2024.04.06

閉鎖

2024.03.30

連勝

2024.03.23

来月は桜

2024.03.16

案内

2024.03.09

アロマ

2024.03.02

天候

2024.02.23

連休

2024.02.16

工作

2024.02.09

思案中

2024.02.02

もう2月

2024.01.26

布団干し

2024.01.19

何年振りか

2024.01.12

水槽清掃

2024.01.05

手の傷

2024.01.01

新年あいさつ







































































































































2025.05.05

1℃下げました。

お風呂の温度は一昨日までは41℃にしていました。 昨日1℃下げて40℃にしました。
たった1℃ですが浴槽に入ると判ります。 ただ私も息子も全然OKですが、奥さんがまだ寒いと言って元に戻しました。
6月になればもう大丈夫だと思います。 給湯温度も1℃下げています。






































































2025.04.27

遊歩道ウォーキング。

基本的に雨以外の時は毎日遊歩道をウォーキングしています。 4月に入り遊歩道脇の花も色々咲いており、これからは虫も出始めます。
今日は草むらに黒い直径20cm位の物体を確認しました。 よく見ると亀でした。歩道脇の川から上がってきたのでしょうか?
それとも草を食べているのでしょうか? どちらにしても一瞬ビックリしました。






































































2025.04.20

入れたり出したりです。

先週倉庫に仕舞った加湿器ですが、湿度が20-25%になったのでまた出してきました。 各部屋の加湿器も水を抜いてしまう準備をしていましたが、また水を入れて 2日ほど使いました。
今日は湿度が50%になりすべての加湿器の水を抜きました。 リビングの物は乾燥させて湿気を抜いてます。
気温が高く湿度が高いと夜中目が覚めてしまうのでこの時期大変です。






































































2025.04.13

倉庫に入れてきました。

リビングで使用していた加湿器ですが流石に使うこともなくなったので 昨日ベランダに出して乾燥させました。
今日、加湿器と旅行用のガラガラも一緒に持ち込みました。 雨が降っていたので道も空いており倉庫も誰もいませんでした。
残りの3台は折を見て持ち込みたいと思ってます。 次は扇風機も使うことになると思うので入れ替えになると思います。






































































2025.04.06

HPが閉鎖になりました。

ぷららの個人用HPが4/1から閉鎖になりました。 利用者が減ったためと説明がありましたが、親会社がドコモになって社の方針が 変ったのかもしれません。
ここには2つ開設していましたが、ちょっと残念です。 残りはこのHPだけになってしまいました。
このHPはこれまで通り継続していきます。






































































2025.03.30

プロ野球が開幕しました。

3/28から始まりましたが巨人は東京ドームで3連勝です。 1戦目の逆転勝利から2戦目まで猛打爆発でした。
さすがに今日はヒット1桁でしたが、勝てばOKです。 一人だけ蚊帳の外が居ますが、そのうちに打つでしょう?
火曜日からは中日との3連戦で結果が楽しみです。






































































2025.03.23

来月は桜の写真です。

この時期は桜の開花が始まるころです。 予定では東京の開花予報が明日、明後日となっています。
地元の早咲き等は咲いていますが、ソメイヨシノはまだですね。 今年はどこにしようか考えています。
開花してから1週間頃が見頃になるので場所選びは大変です。






































































2025.03.16

人間ドックの案内が届きました。

毎年行ってるところですが、今回は受信しません。 横浜市が実施している健康診断と変わりなく値段も違うので今回は市の健康診断にします。
胃カメラも2年毎に実施するので十分です。 奥さんも同じようにすることにしました。
年度が替わって新しく受診することができると思うので近場の病院にしたいと思ってます。






































































2025.03.09

アロマを使ってます。

加湿器にアロマを入れてみました。 今回はアマゾンで購入してホワイトムスクを数滴入れてみました。 香りが良くて癒されます。
息子の部屋にも入れましたが、気に入ってくれました。 これなら当分持ちそうです。
ただ、アロマを入れている容器が良くなく数滴漏れてしまうのが難点です。






































































2025.03.02

明日は寒くなりそうです。

昨日今日と気温が上がり4月下旬の陽気でした。 明日から南岸低気圧の影響で雨か雪が降る予報がでています。
明日は循環器の診察なので朝だけ降っていなければいいのですが、 こればかりは当日にならないとわかりません。
久しぶりの雨なので毎日のウォーキングもお休みになりそうです。






































































2025.02.23

箱根旅行。

2/21-22で箱根に家族旅行に行ってきました。 何年ぶりになるかは忘れましたが、車で東名と小田原厚木を通ってなので距離的には 短いです。
連休になるので道路混雑を心配しましたが、青葉ICに入った途端混み始めました。 途中海老名で昼食をとり14:00過ぎにはホテルに到着しました。
和洋室の部屋でちょっと古かったですね。温泉と食事は良かったです。 翌日に湯本に車を置いて登山鉄道で強羅迄行き、有名なたむらで豆腐かつ煮を食べてきました。 帰りの道は空いてました。






































































2025.02.16

工作を頼まれました。

奥さんの部屋にあるTVとPCラックにはMINIのプラモデル等が飾ってあります。 棚の中に入れてありますが、そこに検定の賞状を入れたいとのことです。
そこでDIYで2段の棚を作り見栄えの良い丁度の物を作ります。 賞状の大きさとSP等の大きさを測り完成図を作りました。
あとはカットされた板を買ってきてビス止めるだけです。 また、コーナンに行って寸法通りにカットしてもらいます。






































































2025.02.09

自作PCで悩んでいます。

現在自宅のPCは家族を含めて全てWindows10ですが、10月に向けて更改する予定です。
今までのCPUはインテルを選択していますが、今回AMDにしようかと思ってます。 ネットを調べてみるとAMDが主流になっており、作り方は変わらないのでそれも良いかなと 思ってます。
ましてやゲームをするわけでもなくOFFICEが使えればいいので高い物にする必要はないです。 奥さんや息子もメールやユーチューブを見るだけなのでグラボも必要ないと思ってます。
早々にCPUを決めて作りたいと思ってます。






































































2025.02.02

2月になりました。

正月になったと思ったらもう2月です。 1月が経つのが早いです。
マンションの大規模改修工事も今月で終わります。 南側のベランダからは太陽が降り注いで天気のいい日は洗濯物がよく乾きます。
今月の下旬に家族で温泉に行ってきますが、箱根なので高速ですぐ着くと思います。 奥さんも息子も楽しみにしておりゆっくり浸かってきたいと思います。
そろそろ確定申告の準備もしないといけません。






































































2025.01.26

布団を干しました。

マンションのベランダ足場が外れ洗濯物は干せていましたが、布団は 干していませんでした。
周りを見ると数軒干しており、天気がいいのにもったいないと思い干しました。 やはり、太陽に当てると臭いが違います。取り込んでも暖かいです。
3人分の布団でしたが羽毛なので軽いです。 今夜はぐっすり眠れそうです。






































































2025.01.19

何年ぶりに掲示板が。

自宅のメールに知らない人から来ていました。 内容を見ると掲示板のことが書かれてました。
確認すると相当前の先輩からの内容でした。 年賀状は2年前から止めているがこの掲示板に書き込んだとのことで 返信してその人のことを思い出しました。
たまには書き込んでくれると嬉しいものです。






































































2025.01.12

水槽清掃をしました。

久しぶりの清掃になります。 水を替える時にガラス面の汚れを取り沈殿していたカスも一緒に吐き出しました。
フィルターも新しくしてポンプの清掃後に動作させましたが、動きません。 仕方が無いので以前の物を代用しました。
調べた結果エンペラー部に汚れが溜まっており念入りに清掃したら動きました。 これで熱帯魚も喜んでくれると思います。






































































2025.01.05

手の傷が絶えません。

毎年のことですが、左右の指が知らないうちに切れてます。 そのたびにサカムケアを塗っています。
親指を含め3〜4本の指に傷があり、知らないうちに切れているので 水につける時に浸みて判ります。
奥さんも切れると言ってました。原因は乾燥のせいですが、 ハンドクリームをつけるのを忘れるのがいけないようです。






































































2025.01.01

あけましておめでとうございます。

年賀状が本日10:00前には届き中身を見ると今年で年賀状を止める人が多くなりました。
出すのが面倒なことや、はがき代が上がったことも大いに関係あると思います。 1年に1回なので私は当分続けたいと思ってます。
11月からの雨の日以外の2.5km川沿いウォーキングも続けており体調は悪くないです。 今年もよろしくお願いします。