サーバ日記2006 | |
日付 | 内容 |
2006.09.17 |
予備サーバのCGIチェック |
2006.07.30 |
2回目のサーバ故障 |
2006.05.14 |
HDのメンテナンス |
2006.04.29 |
WEBサーバ故障 |
2006.04.01 |
DVDの交換 |
2006.02.04 |
ワイヤレス化 |
予備サーバのCGIチェック 予備サーバは基本的に画面の違いこそあれサーバの内容は 定期的に本サーバからコピーしており同期しています。毎日のように掲示板にスパムからの投稿があり、 対策用のCGIを採用して本サーバは現在にいたっています。このCGIを予備サーバにもコピーして 使用したところエラーとなってしまいます。 色々なことをパスの間違いやスペルの間違いも確認しましたが間違っているところはなく原因が究明できません でしたが、最終的にPerlを削除し再インストールしたところCGIが表示できるようになりました。 再インストールの際に、PPMもインストールしたためです。これはDOSモードで本サーバと予備サーバの両方に PPMがインストールされているか確認したところ判明した結果です。 本サーバにはPPMを最初からインストールしてあり問題なく対策用のCGIが動いたわけです。 これで本サーバが故障しても対策はOKです。何事も備えあれば憂いなしです。 |
2回目のサーバ故障 サーバの内部のFAN音がうるさくなったので掃除をしたところ 立ち上がらなくなりました。WINDOWSを読み込んだところで画面に何も表示されません。 原因を探しましたが、すぐにはつかめないためHDを抜き取り、もう1台の予備サーバにWEBの部分を コピーして仮復旧です。一応WEBは問題なく動作しています。 その後、原因調査するためにセーフモードで立ち上げもしましたが、やはり立ち上がりません。 WINDOWSのCD-ROMからリカバリーを実施しても、HDはSCSI接続のためIDEがないといわれDOSモードで やっと立ち上げることができました。あとは、インターネットに書いてあった復旧方法のSYSTEM部分を コピーしてWINDOWSが立ち上がりました。それにしても簡単に壊れるので再立ち上げも慎重になって しまいます。結局RAIDを組んでいてもOS部分が立ち上がらないとRAIDを組んでもありがたみがありません。 (今回も、予備機があったので助かりました。) |
HDのメンテナンス HDドライブの断片化を見るとだいぶ進んでおり、自動で 実施できることからデフラグをかけました。特にxドライブはほとんどが赤い表示なっており 数時間かけて完了しました。このドライブはバックアップ用に使っており前回の教訓をいかして 毎日のバックアップをしています。 |
サーバ故障(修理完了) 4/15の朝から故障していたサーバが本日直りました。 4/15の朝、起きてサーバーに目をやるとバックアップ用のHDランプが点灯状態であったため、ディスプレーの 電源を入れて見るとそこには、見慣れない文字が表示されていました。 すべて英文字でエラーコード「C0000218」と判断できます。電源の再立ち上げを行いましたが、 状態は変わりません。BIOSからRAIDに移行しWINDOWSが立ち上がる時にこけています。 そのときは、会社に行き1日サーバダウン状態となっていました。 会社から帰りインターネットでエラーコードを調べてみると別名「死のエラー」と記載されていました。 原因は、ファイルの一部が破損してOSが立ち上がらなくものでブルーバックにエラーコードを表示して 止まります。レジストリとシャットダウンが関係あるようで毎日5:00に再起動を行っていたものが原因と 思われます。 翌日、RAIDのHD1台を抜き取りスレーブにして内容を見るとDドライブの内容は壊れていないのでWEBの 部分をコピーして、もう1台の予備サーバに情報を写して立ち上げ、仮運用としました。 その週は、仕事が忙しく仮運用のままですごしましたが、やっと24日すぎから徐々に復旧作業に入りました。 Dドライブの内容をEドライブにすべてコピーし、WINDOWSの再構築です。Dドライブは残したままCドライブを フォーマットしでOSを入れるとデュアルブートになってしまい、片方では立ち上げができません。また、 ドライブレターが変更されどうしても戻すことができませんでした。結局、HDすべてフォーマットしMBRも きれいにしました。フォーマットに相当の時間がかかりましたが、やっとOSを入れ終えINFファイルや 各種ドライバーを入れ替えると1日では終わりませんでした。 28日の夜にDドライブの内容をEドライブから戻し、立ち上げの正常性を確認したあと、各ソフトのインストールを 行いました。結局29日に全て完了し、WEBサーバの機能確認は完了しました。なにしろ再構築となったため、 本やマニュアルを見ながらでとても時間がかかりました。結局RAIDを組んでいても今回のようなエラーが 発生するとミラーリングの意味がありません。定期的にEドライブにバックアップをとっていたことと 予備のWEBサーバがあって大助かりでした。(教訓:予備のサーバは捨ててはいけない) |
追い出し DVDが交換になりました。 メインで使用しているDVD-RWを購入したため、余ったDVD-RWをセカンドマシンに移行してセカンドマシンのDVDが サーバに移行しました。DVDを観るわけではないので特に必要性はありませんでしたが、DVD焼きの時には早いほうが 重宝します。 |
すっきり キーボードをワイヤレスにしました。 メインPCとサーバー用のキーボードが1つづつあり、メインPCを動作させる場合にサーバー用を横にどかしています。 しかし、ケーブルがあるためケーブル同士が交錯して煩わしく思うときが多々あり、秋葉原に行った際にワイヤレスを購入 しました。クレバリーの2号店には多くの種類があり、今日はロジクールのキーボードマウスセットにしました。 取り付けは簡単で、操作もらくちんです。マウスも、今まで使用していたMicrosoftに比べだいぶ軽くなりました。 また、FANコントローラーも購入し前面のFANの回転速度を最低にしました。今の季節では、本体の温度も低いため温度は 上がりません。そのせいか清音化が図れて一石二鳥です。 |