サウンドボード追加 今年最後のハード追加です。 サーバで使用しているのでサウンドボードは関係ないといえば関係ないと思います。今までは オンボードで使用していましたが、いかんせんマザーボードからのノイズを拾ってしまい。 ブーンといおう音が気になっていました。 特にお金をかける必要はないため、今回は玄人志向の安いサウンドボードを購入しました。 しかし、7.1チャネルもあります。(7.1チャネルは必要ありませんが・・) やはり、交換すると特有のノイズを拾わないため音がよくなりました。 |
ドライバーアップデート サーバで使用しているLANはINTELの製品ですが、マザーボードメーカからは 1年以上もアップデートされていません。 そこで、INTEL社から直接D/Lしてドライバーをアップデートしました。 一度、アンインストールして問題なくアップデートできましたが、ネットワークがつながりません。 若干あせりましたが、アンインストールした結果IPアドレスがなくなり、DNSもなくなったため接続できないようです。 再設定して問題なくつながりました。アップデートした結果として、特に恩恵があったけではありませんが、最新のドライバーに 上がったことでさっぱりした感じはします。 |
2回目のHD交換 先週交換しましたが、SMARTのエラーが頻繁に発生しているため HDを再度交換しました。 前回交換したHDは型番が1世代前であり、いつ故障してもおかしくないものです。 交換のついでに、パーティション操作ツールも購入して、Cドライブのサイズも適正な数値に修正しました。 (今までは、CとDとで40GBとしていました。さすがにCドライブは40MBも使いません) |
HDの交換 このごろ、SMARTエラーが頻繁におきています。 毎日、1時間おきで発生しているため安全のためにHDを交換しました。今回は、80Gに変えています。 一応、バックアップ用のHDも先月準備しましたが、再構築の時間を短くするための考えです。 バックアップソフトも以前購入したものを使用しており、1時間で全て完了しました。 |
バックアップ用に HDは24時間動いているため、SMARTをチェックしています。 近頃、エラーが時々でています。いつ壊れてもいいように、バックアップ用のHDを1台追加しました。 HPのフォルダーについては、毎日定期的にバックアップするように設定しました。 一応、そのドライブも全バックアップしました。一応安心・・・ |
ポートの開け忘れ 会社で昼休み時間にこのHPを見ましたが表示されません。 時間を置いてトライしましたが、結果は同じでした。 夕方、自宅に電話して息子に確認してもらったところ、自宅のLANからでも表示できません。 よーく考えよう。原因は・・・ わかりました。昨夜、ウィルス対応ソフトのアップデートを行っており、 その時ファイアーウォールで80番ポートを開けておくのを忘れていました。早速帰って確認したら案の定 思ったとおりでした。ポートを開けて確認したら、正常に表示できました。 息子は、PCの電源が落ちていると思ったそうです。気が付いたら、さっさと言えよ・・・ |
WebサーバのバージョンUP 現在使用しているWEBサーバ(AN HTTPD)のバージョンがUPして いました。(最新版は1.42n)早速、D/Lして立ち上げ直しました。 ついでに、リンク用のバナーを作成してみました。2種類用意しました。 |
サービス停止の設定 このサーバはWindows2000で構築していますが、 Windowsは裏(バックグラウンド)で各種のサービスが動作しています。 通常で使用する場合は問題ないサービスでも、サーバとして使用する場合に不要なサービスおよび セキュリティ上の観点から不要サービスを止めました。その結果、物理メモリも相当増え安定しています。 |
ディスク交換 今まで使用していたHDは40GでCとDで半分ずつ パーティションを切っていました。 ところが、Dドライブには、Webカメラ用のファイルが格納されているため残りが6Gに なってしまいました。もう1台60GがありそのHDに全て移し変えました。 ただし、専用のツールを使用しても、3時間ほどかかりました。 |
アクセス制御 以前から、気になっていましたが、1日数回 ウィルスがこのサーバに飛んできています。ウィルスソフトにて、阻止していますが 思い切ってアクセス制御をかけました。ログを見るとIPアドレスが香港からのようです。 結局IPアドレスによるアクセス制御をかけてサーバ自体に影響ないようにしました。 |
マウスの変更 マウスを変更しました。以前使用していたものは、 一応Microsoft製でしたが、ボールマウスであったため時々掃除をする必要が ありました。(動きが悪いとちょっと気になります) 今回は、メインマシンとおなじ、光学マウスにしました。バルクだったので2000円で買えました。 |
ルータ設定変更 ルータの設定を変更しました。 以前の設定では通常パケットを通過して、いらないパケットをCUTしていましたが設定数が多いため ルータのパフォーマンス低下が気になっていました。 今回、通常パケットを遮断し、使用するパケットのみを通過させるようにしました。 (設定数が少なくてすみます) 実は、数回この設定を実施しましたが、HP上からのFTPダウンロードができないため、仕方なく 通常パケットを通過させていました。ところが、IEのインターネットオプションに「パッシブ FTPを使用する」にチェックを入れることで通常パケットを遮断してもFTPでダウンロードできる ことがわかりました。そのため、今回の設定に変更しました。 |
バックアップ追加 HPのバックアップについて設定しました。 基本的に24時間電源を入れているので、HDがいつ壊れるかもしれません。そこで、提示のバックアップを 追加しました。WIndowsに標準でついているタスクの追加で動作させています。HPの部分のみで あるため数分で完了します。1ヶ月に1回くらいは、メディアの残しておこうと思ってます。 |
FTPも追加 FTPサーバについてもできるようにしました。 Anonymousも追加しようと思いましたが、パスワード付の専用ユーザーのみにしました。 設定はとっても簡単で、Tiny FTP Daemonを解凍して基本設定を済ませ、パスワード攻撃を避けるために 3回パスワードを間違えると自動的にアカウントを使用できないように設定してあります。 また、ルータもポート設定して確認し、正常に使用できることを確認しました。 |
カウンタの変更 カウンタをSSIからCGIにしました。理由は、少しでも処理速度を 向上をさせるためです。今までのカウンターはSSIを使用していましたが、CGIに戻しました。 当然、AN HTTPDの設定も変更して「SSIを許可する」のチェックをはずしました。 デフォルトのindex.shtmlもindex.htmlにしました。これで少しは、表示が速くなればいいのですが・・・ また、サーバの静音化も実施しました。今までは、CPUクーラーにCANOPUS製のFirebirdを使っていましたが なにしろFANの回転数が4500rpmもあり、とても五月蝿く感じていました。液晶ディスプレー購入のついでに クォリスタ社製のPHOENIX(EEA39B10)(http://www.qualista.co.jp)を購入しました。(2970円) この製品は、8cmのFANを使用し、回転数も2300rpmで騒音レベルも25dbに抑えてあるのでとても静かです。 気になる、冷却効果もMBM5で計ったところ35度を上回ることはありませんでした。 |
DDNS変更 DDNSを変更しました。いままでは、ZONEEDITに していましたが、miniDNSに変えました。これで、どの位変わるか確認します。 また、ウィルスソフトの設定も変更しました。結果はどうでしょうか??? |
表示が遅い 以前から気になっていましたが、このHPの表示が 異常に遅いのです。重い処理を入れているわけでもないのですが・・・・ トップページの表示に数10秒もしくは、時間切れで表示すらできないこともあります。 現在、調査中ですが、ルータの設定がきついのかもしくは、DDNSが悪いのか はたまた、回線が遅いのか(それはないと思います) 原因調査のために、会社や、弟の自宅から確認してもらってます。 |
電力量調査 電力量の調査をしてみることにしました。 24時間サーバの電源を入れていた場合の電気代について知りたくなりました。 電気代が相当かかるのであれば、夜間は電源を落とすことも検討しようと思っています。 (もっとも、夜間にこのHPを見る人もいないと思ってますが・・・) だいたいの計算では、1時間あたり2円位で24時間で48円 月にして1440円?かな 今日購入した、エコワットで実際に計ってみます。 |
連続動作チェック PCを立ち上げてから24時間連続動作で問題ないかをチェックする ために昨日夜から、電源を入れたまま確認しました。 結果は、PC自体については問題ありませんでしたが、肝心のWebサーバとして確認ができませんでした。 その原因は、ウィルス対応ソフトで80番ポートの受信を拒否していました。 結局、再度明日以降に、自宅以外から確認しないといけません。・・・やれやれ!! |
仮立ち上げ 今週の土曜日(6月26日)に息子のPCを新しくします。 基本はCPUとマザーの交換です。それにより、現在のマザーとCPUが私のセカンドマシンに変わります。 PCケースは空いていたのでいつでも、引越しはできる準備をしています。 今のセカンドマシンは、PenVの1GHzで、ビデオの編集に使っていますが、専用のボードを使っても やはり動作は遅く感じていました。今回は、Pen4 2.4GHzに変わるのでとても早くなると思います。 ところで、Webサーバの準備で、AN HTTPDをインストールしたり、DICEの設定をして動作確認うを しました。特に問題もなく、正常に動作しています。今夜は、1日中電源を入れてPCの確認をします。 |
掲示板の設定 今日は、掲示板を設定しました。 BBSについては、フリーソフトをD/Lして設定しました。これも参考書に書いてあるとおりに 設定して何の問題もなく作動できました。変更したのは管理者用のパスワードと荒らし対策用の 2分以上経過しないと書き込みができないようにしたことです。 早速、ローカルで書き込みして動作確認をしました。21日には会社で書き込みができることを確認しました。 |
CGI設定 今回は、アクセスカウンターに挑戦です。 参考書をもとに設定をしました。しかしうまく表示されません。試行錯誤の結果やっと 表示されました。原因は、CGIソースの1行目に!#/usr/local/bin/perlが入っており この設定は、今回のWebサーバソフト(AN HTTPD)では使用しません。 (Linux UNIXでは必須)しかし、AN HTTPDの設定に!#の項目にチェックが入っていました。 (ここに、チェックが入っていると!#の行を実行します。) このチェックを外し、AN HTTPDを再起動すると、問題なくカウンターが表示されました。 (参考書にはちゃんと読むと書いてありました。反省:反省) |
個人ドメイン取得 ついに、個人ドメインを取得しました。 HP日記にも書きましたが、ドメインについていろいろ悩みました。 が、最終的にkazupapa.comに しました。レジストラもNTTCOMで取得してすぐ、登録できました。 ただし、IPアドレスは固定ではないため、DNSに登録する必要があります。また、IPアドレスが いつでも変更になっても対応できるように、ダイナミックDNSを使用して名前解決ができるように しました。無料で使用できる業者の中から、ZONEEDITに決め早速変更済です。 このZONEEDITは独自ドメインのみに対応しており固定のIPアドレスでなくても使えます。 |
新規ルータ購入 今まで使用していたコレガのルータから、新規にマイクロリサーチの ルータにしました。理由は、サーバ用としてレスポンスのよさと設定の細かさ、さらに評判のよさをみて 決めました。値段はそれなりにしますが、間違いのない製品を買っておくと後々で泣きをみないと 思います。 設定方法は、ブラウザーで呼び出し細かい設定をします。基本的に通常のパケットを通過させる場合と 遮断させる方法があり、今回は、通常パケットを通過させるほうにして、それ以外のパケットは遮断させ ました。また家庭内のPCは、ルータのDHCP機能を使用してIPアドレスの払い出しを行っています。 (Webサーバは固定アドレスとしています) |
構築準備 自宅でサーバ構築することにしました。 理由は、弟が5月の連休にサーバを立てて運用していることを知り、構築方法を調べていくうちに 自分でもできそうであると判断したためです。早速本屋に走り構築本を購入しました。また、 弟にも、いろいろ聞き最低限の設定で立てることにしました。 購入した本は、”Windowsで自分のWebサーバを立てる”定価2000円です。 内容は、難しくなく初心者にも理解できるものです。このいろいろ触っている時が一番リラックス できる時間です。 |