1: 昔話 (1) / 2: pingで飲みです。 (1) / 3: video (4) / 4: タナベッチ (1) / 5: 元気ですか? (1) / 6: ケース前面の掃除 / 7: 購入記 (1) / 8: NG (1) / 9: 情報 (2) / 10: 題名 (2) / 11: TDL (1) / 12: Thanks (2) / 13: 表示が遅い / 14: バナーを作りました / 15: 通院日記の追加 / 16: まだ、遅いよ。 / 17: 修正しました / 18: メールの後で・・・ (1) / 19: CPU (1) / 20: 可哀相なので (1) / |
新年おめでとうございます。
退職3年との事、時のたつのは早いものですね。 啓子さんに拾て頂き、男泣きしていた結婚式に乾杯の音頭という重責を賜り感激した物でしたが・・・あのM口君が68歳ねえ・・・ 普段はスチャラカチャンの性格でいつも若い衆の遊びの輪の中心にいて、計画してくれた皆で一泊ゴルフの帰り、テニスをしたりリンゴ狩りをしたりの楽しかった思い出を今も忘れません。M口君ゴルフもテニスももう一つだった気がするけど?今は? 趣味がパソコンですか、当時、私がワープロに手話焼いてるときにWin98がナンチャラカンチャラ言ってて頼もしく思っていたけど、通信局に転勤と聞いたときは心から良かったと思いました。 2年前、今はやりの?年賀状閉めのご挨拶をしたけど、義理堅く今年も頂きました。URLを見つけたのでご挨拶をさせて頂きました。 ところで退職して何かしてますか? 私はシルバー人材センターに3日に一日働いています。人は健康のためいいですねと言ってくれ、ハイと答えるけどお金のためです。 ゴルフ・旅行等遊びはにはけっこうお金がかかります。 さて、長々と書いてしまいましたが私は誰でしょう?ヒント:はげおやじ、今も変わらずはげおやじ。又,投稿します。 ご家族皆様が楽しい一年でありますように祈念いたします。 2025/01/07(Tue) 11:24:39 [ No.42 ]
連絡ありがとうございます。
いろいろ考えてやっと判りました。 上北沢の時に会ったIさんですね!(笑) 今は何もせずに暮らしてます。 一応シルバーにも登録していますが、何の連絡もありません。 2025/01/19(Sun) 13:17:26 [ No.43 ] |
お疲れ様です。品質担当です。
今日はk隊長とi小隊長とi営業担当とa部長で飲みました。 なんか今日は疲れる飲みでした。 今度よかったら飲みましょう。 よろしくお願いします。 2013/04/19(Fri) 20:36:10 [ No.40 ]
連絡ありがとうございました。
腰の状態もすこしづつ良くなってきています。 品質担当は毎日飲み会のようですが、身体とお金が心配です。 でも、呼んでください。 特に用事がない時なら付き合います。 2013/05/01(Wed) 22:27:19 [ No.41 ] |
アップグレードアドバイザーの結果を添付しようとしましたが「ERR アップロードできません」と出ま〜す。ファイルの大きさは169KBでーす。
2007/05/12(Sat) 13:15:47 [ No.34 ]
それでは、メールで送ってください。
2007/05/12(Sat) 16:21:48 [ No.35 ]
送りました。
2007/05/12(Sat) 18:13:05 [ No.36 ]
送られたファイルは内容が文字化けしています。
メールに添付する時に、できたファイルを圧縮して送ってください。 2007/05/13(Sun) 10:59:22 [ No.37 ]
またまた送りました。
2007/05/13(Sun) 17:40:17 [ No.38 ] |
先週の金曜日は曙ビルで事業計画キックオフがあり、11*のタナベッチに遭遇しましたので少し話し込んでしまいました。
2006/05/01(Mon) 21:18 [ No.31 ]
そうですか。元気にしていましたか?
顔を会わせるのは、同期会や葬式の時くらいです。よろしく言っといてください。 2006/05/01(Mon) 22:27 [ No.32 ] |
ご無沙汰してます。お体の調子はどうですか。新しいPC買ったので年賀状の宛名入力するのに、今年の年賀状を見ていてここのURLを見つけたのでアクセスしてみました。
カズ君大きくなっていてびっくりしました。 みなさんによろしく!ではまた。 2005/11/20(Sun) 12:37 [ No.29 ]
心配していただきありがとうございます。
調子は、ぼちぼちです。(50歳近くになると・・・) 時々このHPを見てください。息子も高校生になると友達が一番に なるようで遊びにばっかり行ってます。 2005/11/21(Mon) 20:22 [ No.30 ] |